お役立ちコラム COLUMN
車の突き上げが起こる原因は?起こりやすい現象と対策を解説
車の走行をしている際に、車の下から音がして突き上げられる感覚を覚えた方もいるでしょう。
車の突き上げは、道路状況だけではなくさまざまな要因で起こります。
車体に異常が潜んでいる可能性もあるので、早めの点検と対策が大切です。
交通事故につながってしまう前に、自動車整備工場やディーラーに依頼して不具合を確認できます。
この記事は、車の突き上げの原因や対策を中心に解説します。
車の突き上げでお悩みの方は、ぜひご覧ください。
車の突き上げの原因
車の突き上げは、下記のような原因で起こります。
・タイヤの劣化や空気圧が足りていない
・車高調の不具合がある
特に、タイヤなどの足回りに不具合があると起こりやすいのが主な特徴です。
車種に関係なく、突き上げを予防するには足回りのチェックをする必要があります。
この章では、それぞれの原因について解説します。
タイヤの劣化や空気圧が足りていない
タイヤが経年劣化して、ゴムの擦り切れてひどい場合も突き上げが起こりやすくなります。
擦り切れていることによって、ホイールが変形したり空気漏れを起こしたりして車の走行に影響を及ぼします。
日頃の快適な走行のためには、車へ乗る前にタイヤのこまめな状態確認が必要です。
そして、定期的にタイヤを点検して必要な場合に交換をするのが大切です。
明らかに古びていたり、空気が抜けたりする状態になっていたら、整備工場で早急にタイヤの交換をしましょう。
サスペンションの調子が悪い
車体の底とタイヤをつなぐサスペンションの調子に不調があると、突き上げが起こりやすくなります。
サスペンションは車の衝撃を防ぐもので、不具合があると段差や砂利道などで衝撃吸収がほぼ不可能です。
不具合を放置しておくと、突き上げの原因になりかねません。
サスペンションは、1つの部品だけではなく複数のパーツで構成されています。
サスペンションの点検をする際には、構成している複数のパーツを確認する必要があります。
車高調の不具合がある
車高調は、正しく取り付ければ車の乗り心地を調整できる部品です。
正しく取り付けられないと、突き上げの衝撃を防ぎきれず故障の原因ともなってしまいます。
乗り心地や車体にまで影響するので、ほかの部品と同様に早めの点検が大切です。
また、車高調のパーツでオイル漏れやネジのゆるみが発生している場合も突き上げの原因につながります。
内部の部品が劣化して突き上げが発生している可能性もあるため、定期メンテナンスで確認してもらいましょう。
車の突き上げを放置しておくと起こる現象
車の突き上げを修理せずに放置しておくと、下記のような現象を起こす可能性があります。
・車体の破損
・車高調の機能不全
最も可能性があるのは、車体そのものの破損です。
車の下部が破損していると、走行に大きな支障をきたす可能性があります。
特に軽自動車や中古車に起こりやすいく、ハイレートのバネの場合は車高調の固定部分が突き抜けてしまいます。
突き上げは車体に負荷をかけてしまい、車体にも影響するので注意が必要です。
次に起こりやすいのは、車高調の機能不全です。
車高調は車の衝撃吸収に欠かせないパーツであるため、機能していないとうまく衝撃吸収ができません。
車高調がうまく取り付けられていないと、段差や継ぎ目などを通ったときに衝撃を受けてしまいます。
そして突き上げが発生して、そのままメンテナンスをしないと車高調自体も故障する恐れがあります。
整備工場にて点検をしてもらう際は、スプリングやサスペンションなどのパーツと合わせて、車高調も点検を依頼しましょう。
車の突き上げを解消するための対策
車の突き上げの対策として、下記の2つの方法が適しています。
・車高調を調整する
・タイヤやサスペンションの状態を確認する
いずれの部品に関しても、車の事故防止対策には定期的に点検をしてもらうのが重要です。
この章では、それぞれの対策について解説します。
車高調を調整する
ショックアブソーバーとスプリングレートを調整して、車高調の機能を維持することが大切です。
オイル漏れやネジのゆるみも発生している可能性もあるため、できるかぎり早めのメンテナンスが必要です。
放置しておくと、車体やホイールの劣化にもつながりかねません。
車高調のメンテナンスには、車のパーツに関する専門知識が必要です。
もし知識に関して不安があれば、ディーラーや自動車整備工場で細かい部分を調整してもらいましょう。
定期的に足回りの点検をする
日頃から、タイヤとサスペンションの状態をチェックしておくのも大切です。
走行に支障をきたさないためにも、入念にチェックして万全にしておく必要があります。
特にタイヤは確認がしやすいため、日頃から空気圧やゴムの状態を見ておきましょう。
そして、突き上げをしている感覚を覚えたら早めに整備工場へ持ち込んでみてもらうのが重要です。
愛車の快適な走行のためにも、定期的にメンテナンスをして足回りはいつも万全な状態にしておきましょう。
まとめ
タイヤ・サスペンション・車高調など、どれか一部でも不具合があると突き上げを起こしやすくなります。
車高調が取り付けられている場合は、車高調自体の不具合が突き上げの直接的な原因です。
突き上げに限らず、車の不具合を放置していくと走行に支障をきたす恐れがあります。
突き上げを感じたら、早めにディーラーや整備工場で点検をしてもらいましょう。
→キッチンカー向け保険についてはこちら
→キャンピングカー向け自動車保険についてはこちら
コラム監修者 プロフィール
磯崎学(イソザキマナブ)
中央大学法学部にて政治学科を学ぶ。
大学卒業後、三井海上火災保険会社で保険営業の基礎を学ぶ。
その後、平成10年12月より独立し、現在、自社の代表を務める。
代理店として25年以上の実績があり、企業への保険提案を得意としている。
事故処理の経験も豊富。
■保有資格
損害保険大学課程コンサルティング資格、損害保険募集人一般資格(通称:損保一般)、生命保険専門資格