お役立ちコラム COLUMN

有限会社リスクマスターズ > お役立ちコラム > スマホがすぐ熱くなるのはなぜ?原因と対策について解説

スマホがすぐ熱くなるのはなぜ?原因と対策について解説

スマホが異常に熱いと感じることはありませんか。

特に暑い夏の日や充電しながら使用している時、ゲームに夢中になっている時に感じることが多いようです。

スマホにはたくさんの電子精密部品がギッシリ詰まっていているので、故障の原因になるのではないかと心配になります。

なぜスマホが熱くなるのでしょうか、そして、その原因と対策はあるのでしょうか。

スマホがすぐ熱くなるのはなぜ?原因と対策について解説

スマホが熱くなる原因

対策も含めてスマホが熱くなる原因を順番に見ていくこととしましょう。

ながら充電

ゲームをしたり、動画を観たりしながら充電することが「ながら充電」です。
「ながら充電」をすると、スマホ全体に負荷がかかり発熱しやすくなります。

スマホを使っている時は充電をしないようにしましょう。

充電ケーブルの不適合

電圧の高いタブレット用の充電ケーブルを代用しているなど、本来のスマホの充電ケーブルを使用していないことが原因の場合もあるようです。

適合する電源ケーブルで接続するようにしましょう。

バッテリーの劣化

古くなったバッテリーは放電と充電を激しく返し発熱してしまいます。

新しいバッテリーと取り替えましょう。

アプリの負荷

ゲームアプリや動画の再生を行うと、使用中のアプリのみならず、バックグラウンドのアプリの負荷も高まります。
その結果、中央処理装置内部の電気抵抗によりスマホ全体が熱くなることがあるようです。

長時間のゲームアプリや動画の再生は避けるようにしましょう。

いらないアプリ

スマホは電源を切ることが少ないため、一度起動したアプリは閉じなければ起動したままの状態です。
アプリが起動したままだと、中央処理装置も高負荷がかかったままとなり熱くなってしまいます。

定期的にすべてのアプリを終了させて、必要に応じてアプリを再起動するようにしましょう。

アプリの不具合

スマホにダウンロードしているアプリに不具合が発生し、発熱している場合もあります。

この場合は、アプリの再起動やアップデートをすることで解消される場合もあります。

スマホの長時間使用

スマホには、パソコンのPUファンのような冷却装置がありません。
熱が冷却されないので、スマホ全体が熱くなってしまいます。

長時間の使用は避け、スマホをこまめに休ませる必要があります。

高温な場所

車の中や直射日光の当たる場所に置いたままにしておくと、特に夏の暑い日は直射日光を浴びて、スマートフォンが熱くなってしまいます。

温度の低いところや涼しいとことにスマホを移動させてあげましょう。

スマホケース

スマホを衝撃から守ってくれるのがスマホケースですが、熱を逃がしにくいというデメリットもあります。

熱を持つ場合は、ケースを外してスマホを使うこともおすすめします。

故障や不具合

普通に使っているのになぜか異常に熱くなる場合は、本体の故障や不具合、バッテリーの劣化などが考えられます。

1日も早く最寄りの携帯電話ショップやメーカーなどに問い合わせてみましょう。

スマホが熱くなった時の対処方法

熱くなったスマホの簡単な対処方法があります。
いくつかご紹介しましょう。

節電モード機能

バッテリー消費を節約するために節電モードという機能がスマホにはあります。
節電モードにすることで、中央処理装置への負担も少なくなり、発熱を防ぎます。

電源の切断

負荷が高いアプリの動きがストップされるため、発熱もストップします。

10円玉

スマホに10円玉を当てるだけという実に簡単な方法です。
金属は熱を奪う性質がありますが、特に10円玉は誰でも持っているし、熱伝導率が高い銅が多く使われているからです。

扇風機の風

夏の暑い日は、扇風機やうちわなどを使って涼むことがありますが、スマホも同じように風を当ててあげると温度が下がります。

スマホの買い替え

スマホが古くなって不具合が発生していると思われる場合は、修理や買い替えをすることも大切です。
スマホを購入したキャリアの携帯ショップやメーカーで修理の申込みができます。

避けるべき「冷却方法」

一方では、絶対避けるべき冷却方法もあります。

冷蔵庫に入れる

冷蔵庫や冷凍庫にスマホを入れる方法は一見効果的な気がします。

しかし、温度が急激に下がるため、本体内に結露が生じ、水没したスマホと同じ状態になってしまうでしょう。

水につける

水につければ短時間で冷やすことができるのではないかと思われがちです。
しかし、冷蔵庫と同様、急激な温度変化で結露が発生するのでこちらも厳禁です。

日頃から発熱対策を

スマホは発熱しやすいものだということを、あらかじめ認識しておく必要があります。
熱くなるメカニズムを考えて、普段から対策を講じておきましょう。

最近は、冷却シールなどの「スマホの冷却グッズ」が販売されているので、そういったものを購入するのもおすすめです。

また、スマホを購入する際に、保証サービスへの加入も検討してみてはいかがでしょうか。
特別価格でバッテリーを交換・修理してもらえます。

発熱対策をいつも心がけ、よきパートナーであるスマホといつまでも付き合っていけるようにしましょう。

サイバー保険(サイバープロテクター)についてはこちら

コラム監修者 プロフィール

コラム監修者 プロフィール 磯崎学(イソザキマナブ)

磯崎学(イソザキマナブ)

中央大学法学部にて政治学科を学ぶ。
大学卒業後、三井海上火災保険会社で保険営業の基礎を学ぶ。
その後、平成10年12月より独立し、現在、自社の代表を務める。

代理店として25年以上の実績があり、企業への保険提案を得意としている。
事故処理の経験も豊富。

■保有資格
損害保険大学課程コンサルティング資格、損害保険募集人一般資格(通称:損保一般)、生命保険専門資格